味の落ちたベト麺屋

連続して小ネタ系ですいません。でもやっぱりVietmenloverとしてはこれは書かねばと思ったので。

以前、独断と偏見のBest Vietmen in Silicon Valleyというエントリで、おいしいと紹介したことがある店の味が落ちていましたので、報告します。

Metroの「top three in the South Bay」(とかつては言われた)Pho Thanh Long
2450 El Camino Real
Santa Clara, CA 95051
408-983-0888

前はおいしかったのですが、先日久しぶりに行ったら、相変わらず混んではいたんですが、以前店を切り盛りしていたきびきびしたお兄さんの姿がなく、何とも要領の悪いモタモタした店員さんばかりで、イヤーな予感がしたのですが、麺の方も、MSGバリバリになっていました。。。。残念。。。。ここがダメとなると、家から車で10分程度で行ける店は、Pho Binh Minh Sunriseしかなくなってしまうので。

El Camino沿いは、数年前から韓国・インド勢の台頭によって続々ベト麺屋が閉店(去年、数少ない生き残りのPho Cuong 4も閉店)していて、イキオイが落ちているのが気にはなっていたのですが、これでほぼ絶滅したと言って良いと思います。

逆にサンノゼ方面は、まだまだ店が増えてるんじゃないかとも思うのですが、最近あんまり新規開拓ができていません。


ベト麺Lover, ベト麺を作る

Pho

シリコンバレーの景気復活の煽りを受けてか、隊員一同忙しく、最近はあんまり「ベト麺's Club」の活動も活発ではなかったのでした。

私自身、同居家族が増えてから殆ど外食しなくなったので、ベト麺に対する情熱や味覚が衰えてきて良くないなあ(←なぜ?)と思っていたこともあり、遂にPhoを作ってみました!!

材料は、

  1. 丸鶏 1羽
  2. もみじ(鶏の足) 1Kg弱
  3. しょうが こぶし大
  4. 干しえび 400gくらい
  5. ニョクマム (適当に味見しながら入れたので量は良く分からない)
  6. 麺(米でできた乾麺)
  7. トッピング (今回は、バジル、もやし、ライム、万能ネギを用意。パクチーを買い忘れてショック)

作り方は、

  1. 丸鶏、もみじをよく洗う
  2. 大きな鍋にいっぱい水を張り、1としょうがを入れて、あくを取りながら2時間煮込む(スープストックができあがり)鶏は、肉をむしって具にする。
  3. 2で作ったスープストックに干しえびを入れて更に煮込む。えびの良い香りがしたら、スープを漉す
  4. ニョクマムと塩で味付け(Phoのスープの出来上がり)
  5. 麺をゆでる
  6. 5が出来上がったら、丼に麺・チキン・ねぎをのせてスープをよそう

だいたいこんな感じです。この本を参考にしました。

ベトナムの料理とデザート
P.T. トウェン

PARCO出版
2001-07
売り上げランキング 18,322
おすすめ平均


Amazonで詳しく見る
   by G-Tools

コツとしては、スープストックを作ったときに、キッチンペーパー等で余分な脂や不純物を漉すと、スープがクリアになって、出来上がりがおいしくなるようです。

気になるお味ですが、ちょっとスープ分量に対して干しえび入れすぎてしまったからか、少し塩味強めになっちゃったのですが、とはいえ、最初のスープストックがとてもおいしくできたので、なかなかでした!あと、何気に麺がうまかった。これまで私が食べたことがあるベト麺(アメリカと日本で)の中で一番麺がうまかったのは蒲田「ミレイ」(総じて日本のほうが麺のレベルは高く、こっちでは、だいたい、丼の中で団子状態になって固まってることが多い)ですが、この写真のPhoの麺は、ミレイを彷彿とさせました。自分ちで作り、旦那に麺をゆでさせておいて言うのもなんですが。

麺は、Sunnyvaleで一番おいしいPho Binh Minh Sunriseのあるモールにある「新永源市場」という中華・マレー系スーパーで、Three Ladies Brandというタイ産のブランドを購入しました。他のももっと試してみなきゃなあ。ちなみに、ここのスーパーにはニョクマムやライスペーパーは勿論、ドリアンアイス等、エキゾチック(笑)な商品が色々あって見るだけでも楽しいです。丸鶏・もみじは、CupertinoのMarina(こっちは確か「永和市場」)で購入。


Pho Bac Hoa Viet

大変遅くなりましたが、前回の VietMensClub 定例の様子を報告します。
(ベト麺熱が冷めたわけでは、断じてないのですが、最近妙に忙しく。。。。)

先々週になってしまいますが、E隊員口コミのPho Bac Hoa Vietへ行ってきました。E隊員は欠席でしたが、もう一人のE隊員は久々に参加でした。合計7人でした。なぜか、当日は、昆虫(セミ)の生態に詳しい隊員が集まり、今年はセミの当たり年だという話題で盛り上がりました。

最近、続けてMSG系に当たってヘコみがちだったのですが、久々に掘り出し物!まずまずのお味でした。スープがくどくなく、しょっぱすぎないところが好みだし、具もまぁまぁいけました。

それに、この店、バインセオ(ベトナムの、広島風お好み焼きみたいなの)もなかなかおいしかったです。皮が油ギッシュでギトギトだったり、あまりに硬くてバリバリだと寂しい気分になりますが、適度なパリパリ感だし、具も豊富で、しっかり入ってて、味が濃すぎなくて、Goodでした。お友達と何人かで行って、PhoのSmallを頼んでバインセオをシェアする、というのがオススメです。

Phoとバインセオの組合せ、というと、真っ先に思い出されるのはミルピタス獅子城の右裏にある「Pho 909」ですが、Bac Hoa Vietのバインセオは、909の次ぐらいかな?悪くないですよ。場所が場所なので、ワザワザ食べに行かなくても、とは思いますが, 近所に用事があって行って、ベト麺が食べたくなった場合や、その近くにいる友達に「この辺にうまいベト麺ない?」と聞かれた時, 安心してオススメできると思います。
(但し、近隣にそれっぽいモールがたくさんあって初めての人には場所が分かりづらいかもしれません。ご注意を)

その他、私は頼まなかったのですが、Hさんの頼んだブンボーフエもおいしいそうですし、Wさんが飲んでたベトコーヒーも、ちゃんと、上から落とすドリッパーで持ってきてくれてたので、実はけっこうおいしいんではないか、と思って見ていました。

#日本はコーヒーがおいしい国なので、 「ナニをそんな当たり前のこと」と思われるかもしれませんが、アメリカってコーヒーおいしいところ少ないですよね?ベトコーヒーもご多分に漏れないのですが、El Camino沿いのPho Thanh Longはコーヒーもうまいです。Pho Thanh Longの、麺+コーヒーで$5の「モーニングベト麺。」(朝10時半迄)がオススメです。
これだけのレベルで数店もあるのはすごいですね。ナショナルチェーンどころか、韓国にまで進出を遂げたPho Hoaや、 ベイエリア近郊のM&Aの台風の目・Pho Quyenに引き続き、ベイエリアベト麺界の次のスターとなるのか、ならないのか、今後も見守って行きたいと思います。

【今回のお店】
Pho Bac Hoa Viet
2859 Senter Rd San Jose CA 95111
Phone: 408-226-6888

http://maps.yahoo.com/maps_result?ed=1n.U6up_0ToAcFcJ3TaIZG2Za.DShRw-&csz=San+Jose%2C+CA&country=us&new=1&name=&qty=


ベト麺's Club

今日はJTPAのネットワーキングパーティへ行ってきました。 他の参加者がマジメな自己紹介をする中、「ベイエリアで最もうまいベトナミーズヌードル(ベト麺)を求めて食べ歩く会をやってます。ベト麺レポートをアップするためにblogを始めました」と言ったところ、渡辺千賀さんに「その割には、blogにベト麺の話が少ない」とツッコまれたので、慌ててベト麺情報をアップしてます。ついでに、blogに「Vietmen」というカテゴリを追加しました。これから更新されるベト麺情報はココに入れます。 #普段、blogはかなりシリアスに書いてるので、ベト麺のおちゃらけモードとは180度路線が違うので、両者を同じblogに共存させるのは難しいなぁ、と思いつつ。ベト麺's Clubのblogも立ち上げたいねー、と企画だけはあるのですが 以下の過去ログに「私がいちばんうまいと思う店」の一覧が載せてあります。初心者にありがちな質問も含めたFAQ付きですので、まずはこちらをご一読ください。 「独断と偏見の "Best Vietmen in Silicon Valley"」http://vietmenlover.dreamlog.jp/archives/3494907.html

最近は、情報を求めてベト床屋(当地の安い床屋はなぜか大抵ベトナム人によって営まれている)に行っても、隊員の方がベトナム人よりうまいPho屋に詳しい という事態が起こりつつあり、新規開拓に苦労しています。「ぜひ、ここに行ってみて!」というオススメ口コミをお待ちしております。いちおう活動拠点はサウスベイですが、バークレーやサンフランシスコにも潜伏中の隊員がいますので、ベイエリア全域の情報を募集しています。 上で紹介したリストに付け加えるなら、Tully Rd (San Jose) にある「Pho Bang」を Pho Bo 部門の一位タイに入れようかな?という感じです。 ※以下は、Pho Bang 訪問レポートなので興味のある方だけお読みください

Continue reading "ベト麺's Club" »