wiiはお茶の間エンターテインメントを変えるか(2)
PS3はポストPC時代を切り拓けるか

史上最大のプロジェクト

プロジェクトの難しさは、規模に比例して大きくなるのではなく、指数関数的に大きくなるというのは、プロジェクトに関する常識と言って良いと思う。

では、史上最大のプロジェクトは何か?というと、アメリカでは、原爆の開発だったそうだ。そのコストは$20 billion(約2兆円)だといわれているらしい。

そして、それに匹敵する規模だったのが、1万人のエンジニアを5年間投入した、Windows Vistaだそうだ。

「じゃあ、ピラミッドや万里の長城よりも難しかったの?」と内心突っ込んだのだが、Wikipediaによると、ピラミッドの総工費は1,250億円、工期5年、最盛期の従業者人数3,500人という試算を大林組が出したことがあるそうで、実はWindows Vistaよりも規模としては小さい可能性が分かった。また、万里の長城は2,000年以上掛けて建造されたとのことだが、人数は不明。

今やソフトウェア開発プロジェクトは、歴史に名を残すほどの複雑性・困難さを伴うようになりつつある、ということなのだろうか?それに見合うだけのプロジェクトマネジメント技術・方法論は、確立されてきているのだろうか?

Takahashi: Why Vista may be last of its kind
2006/11/30, Mercury News

If we assume Microsoft's costs per employee are about $200,000 a year, then the estimated payroll costs alone for Vista hover around $10 billion. That has to be close to the costs of some of the biggest engineering projects ever undertaken, such as the Manhattan Project that created the atomic bomb during the Second World War. (Wikipedia says the bomb cost $20 billion in 2004 dollars.)

Comments

ktdisk

いつも楽しみに読ませて頂いています。
「プロジェクトの難しさは、規模に応じて指数関数的に大きくなる」原因のひとつとして、「そこに参加する人の生産性が規模に応じて指数関数的に低くなり、そこのマネージが難しさを助長している」なんてことがあるんじゃないかと読んで感じました。

Tomomi

ktdiskさん、こんにちは
「生産性の低下」は確かにありますねえ。。。
そう考えると、単純に、「1万人の技術者をどうやってマネージしたのか」だけでも、Windows Vistaの開発プロジェクトとしてのノウハウは知りたいものです。
誰かケーススタディ書いてくれないかなぁ(他力本願。。。)なんて思う今日この頃です。

#普段は、数十人クラスでも、要所要所で「この人を抑えれば!」的な仕事の仕方をしてしまっています。

クマダイサム

はじめまして。
ピラミッドの話はクフ王のピラミッドを大林組の現代(1978年)の技術を用いて建造するとなるとという話なので、実際の規模とは比べられないと思います。万里の長城も2000年以上とありますが、一つのものをずっと作り続けていたわけではありませんよ。
それにしても原爆やピラミッドや万里の長城と比べられるVistaってすごいですね。なんとなくですがVistaのほうが万里の長城やピラミッドよりも難しかったと思います。

Tomomi

クマダイサムさん
おっしゃる通り、厳密に比べられないですよね。
そもそも時代が全然違うので、比較の対象として出した例が悪かったかも。

Vistaのほうがピラミッドや万里の長城より難しい点があるとしたら、開発途中で何度も完成予想図が変わった事なんじゃないかなぁと個人的には思っています。

クマダイサム

細かいことを言っておいてこう思うのもなんですが、比較の対象としてピラミッドや万里の長城を出すのは、おもしろくていいんじゃないでしょうか。個人的には好きです。

Tomomi

クマダイサムさん、
アメリカ人は、すぐ自分の国の中のことだけみて気軽に「ワールドシリーズ」とか「世界一」みたいなことを言いたがるので、つい反撥して勢いで書いてしまったんですが、気に入って下さってありがとうございます(笑)

The comments to this entry are closed.