Paul McCartney Live @ HP Pavilion
November 08, 2005
行って良かったです。
この人は天才だ。と思いました。
いやもう、元ビートルを生で見ているというだけでも感動でしたし、生でMaybe I'm Amazedが聴けただけで私は十分満足していたのですが。こんなに一杯やっちゃっていいんでしょうか。8時半頃に始まって、丸々3時間、30曲ぐらいぶっ続けで演奏してました。
しかもこのツアー、2ヵ月半掛けて、全米26箇所・37回を回ってるらしいです。。。。
ポール・マッカートニーって、確か今年62か63歳(だったはず)ですよ。。。。
プロミュージシャンとしても男としても現役。すごいですねえ。
殆ど半世紀近くスターでい続けている、その継続する努力には本当に頭が下がります。
やっぱり、プロとして体力って大事ですよね。我が身を振り返って反省させられました。
実物を見ての感想は、予想以上に背が高く、手足が長くてスラリとしていました。
ちなみに、やはり観客の年齢層は比較的高めでした。
'65年のビートルズ米国初上陸の際にミニスカートはいてキャーキャー金切り声をあげたり、ビートルズに憧れてロックバンドを組んだ年代の方々がマジョリティという感じでしょうか。あと目立ったのが、三世代で観に来ている方々(おじいちゃんおばあちゃん、パパママ、子ども達)です。ここまでファン層が広い歌手って、他にはあんまりいませんよね。
※以下は演奏した曲のリストなので、ネタバレしたくない人は見ないで下さい。
(興奮のあまりメモし忘れた曲、私が曲名を知らない曲は入ってません。。。。彼のソロ時代・Wings時代の曲をあまりよく知らないので。あと、メロディは知ってるけど曲名が分からないのも何曲かありました。ごめんなさい石投げないで下さい)
・JETS
・Got to Get You Into My Life
・Drive My Car
・Maybe I'm Amazed
・The Long and Winding Road
・Fixing The Hole
・I'll Follow The Sun
・Blackbird
・Eleanor Rigby
・Goodday, Sunshine
・She Came In Through The Bathroom Window
・Band On The Run
・Penny Lane
・I've Got a Feeling
・Back to the USSR
・Hey Jude
・Live and Let Die
<アンコール>
・Yesterday
・Helter Skelter
・Get Back
<アンコール2>
・She Loves You(だった気がする。が、ビートルズ初期の違う曲だったかも?)
・Please Please Me
<アンコール3>
・Let It Be
・Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
・The End (※11/9訂正。)
"I've got a feeling" って、アルバムでは Paul と John が歌う別の2つの曲を、ある意味テキトーに合体、ある意味巧妙に組み合わせたアレですよね?
ライブではどんな風に演奏したのか非常に気になります。
生で見れたなんて、本当にうらやましい。
ちょっと悔しいですが、今日は1日彼のライブ版を聞きながらすごすことにします。
Posted by: 木公 | November 11, 2005 at 09:26 AM
木公さん、
ビートルズ好きだったんですね!
"I've got a feeling"ですが、ジョンのパートをバンドメンバが歌ってました。
裏って感じで。
また日本出張じゃなかった、日本公演復活すると良いですよね~。。。
Posted by: Tomomi | November 13, 2005 at 03:58 AM