Is An MBA Worth It?
November 04, 2004
Is An MBA Worth It? (InformationWeek, 11/01/04)
The Ross School of Business at the University of Michiganが、InformationWeek Researchによる1999~2002年のannual salary surveysを用いての調査"The Effect Of MBA Education On Total Compensation Of IT Professionals"(対象は55,000人のエグゼクティブ)によると、
- この期間、MBAを持っていたITエグゼクティブは年24%昇給したが、同じポジションでその分長い経験を持つITエグゼクティブは0.2%しか昇給しなかった
- ビジネス=テクノロジーの領域でBAの博士号を持っているエグゼクティブはMBAより14%多い収入を得ているが、MBAは、他のどのMaster degreeよりも約7%多い収入を得た
- 非営利企業(nonprofits)での職歴は給料に関してはプラスに働かないが、転職経験はプラスに働く。非営利企業で働くエグゼクティブは、営利企業でよりも10%給料が低い。同じ会社で働き続けていると、年0.2%給料が下がる
- 大学へは行ったが学位は取らなかったビジネス=テクノロジープロフェッショナルはMBAホルダーのエグゼクティブより20%給料が安い
企業のIT部門でもMBAホルダーが好まれる理由は、ITアウトソーシング。CIOはアウトソーシングをマネージしなければならないので、単に企業の技術に集中しているだけでなく、ビジネスの知識・手腕が必要とされるようになってきたと考えられている、とのこと。
This demand for business expertise stems from all the outsourcing of IT functions taking place today, says Kelli McGrath, a VP for North America at recruiting firm Hudson Global Resources. "CIOs have to manage the outsourcing and be more business savvy, not just focus on the technology inside the company," she says.
期間がITバブルの頃なので、今日では多少割り引いて考える必要があることは、調査元も認めているようですし、そもそも、この調査がミシガン大学のビジネススクールによるものなので、「MBAはPayします」という結果は、やや 学生を集めるための提灯記事の香り もあり、多少眉唾ではありますが、一調査結果として、載せておきます。
ここには引用・紹介しませんでしたが、MBAを取らなくても幸せなキャリアを歩んでいる人、非営利企業からMBAを取りに行き、着々とjob hoppingしている人、1,000人の同期の中で女性はたった4人だった70年代にMBAにチャレンジした女性などの例が幾つか出ていますので、「人生いろいろ」を味わいたい方は原文へどうぞ。
"Companies require an all-around person, and an MBA is a great component."
と、仕事探しも大変な時代ですが、日本ではMBAのROIってどうなんでしょうね。
Comments