Where Are the Jobs?
私がblogを書く理由

シリコンバレーの伝説

ひとつの文明が終わり、風が吹き抜けたそのあとには ただ石だけが残る。…

と、何とも格調高く始まる勇馬さんのblogで、弊blogをご紹介いただきました。
http://yuuma.jugem.cc/

そこはかとなく漂う諸行無常感と絶妙のユーモア感覚で、うまく言葉で説明できない私のblogのコンセプト・物の見方をこういう風にうまく捉えてくださったことに驚きました。

ペシミスティックな感性をもっていたかもしれない少女

確かに、ここのblogタイトル、言われてみると「こまっしゃくれてる」かもしれないですね。「大人は判ってくれない」みたいな。実年齢は、とうに「少女」を過ぎてしまったのですが(ソーシャルネットワーキングサービスでは顔出してるので、余計恥ずかしいかも…)。気持ちとしては「よりよく生きるためにどうすれば良いか」を考えて行く blog なのですが、元々、誰かのためというより、自分自身の課題を解決するために始めたので、内容もけっこう内省的かもしれませんし。

(そう言えば、Sotto Voce の村山さんには Maven タイプだと分析されたことも。)

正直、始めた頃は、マイナー単館系としてヒッソリ内輪受けでやっていくと思っていたので、あまり深く考えずにタイトルを付けてしまったのですが、タイトル、大事ですよね…(EdiTechさんには「日記系サイトだと思った」、友人には「縁起でもない」「ぎょっとした」と言われたし)

シリコンの谷に、何か一つでも私が存在した証拠が残ったらこんなに嬉しいことはないです。
勇馬さん、ありがとうございます!

Comments

The comments to this entry are closed.